3月3日(月)更新
4月7日(月)公開
調理時間(目安):40分
4月21日(月)公開
管理栄養士のみさと先生が「食」に関するギモンにお答え!
みさと先生への質問は、ログイン後スクロールサイトで!
栄養は食事から摂ることが望ましいですが、多忙な日々でなかなかバランスよく食べられないこともあるでしょう。そういう時は不足分を補うために栄養補助食品に頼ることも一つの方法ではあります。
プロテインは大まかに分けると植物性と動物性があり、体内に吸収される速度とアミノ酸バランスが異なります。
牛乳などの動物性プロテインは吸収が早いため、運動後に摂取すると筋肉中のグルコース取り込み量が増加して、全身および下肢のタンパク質合成と蓄積が促進されることが分かっています。30分以内を目指していただけると良いと思います。
大豆など植物性由来のタンパク質は食物繊維が豊富で腹持ちがよく、朝食時や就寝前に摂ると効果的とされています。
特に運動をされていなくてタンパク質を補いたいならミックスされた物がお勧めで、タイミングは朝食での摂取がお勧めです。就寝中に減ったタンパク質を朝食で補うことで筋肉の分解を防いだり、体内時計のリセットの役目もします。
朝食でタンパク質を摂ることで腹持ちも良くなるので、昼食までの空腹感を抑える効果もありますよ!
かわいらしいチューリップは見ているだけで、幸せな気持ちになれそう
プロテインを飲んでみようと思っているのですが、いろいろな種類がありどんなものを選んでいいかわかりません。
朝の通勤時に急ぐくらいで特に運動などもしていないのですが飲むタイミング等も含めてアドバイスください。
プロさん